ソーシャルアパートメントにオープニングメンバーで入居する3つのメリット
首都圏中心に50棟約3,000戸(2022年6月時点)展開するソーシャルアパートメント。
シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイルです。
2022年8月には、山手線エリアにネイバーズ五反田のオープンが控えています。
そんなソーシャルアパートメントにおいて、物件のオープンはたった一度きり。オープニングならではの特典や楽しみもたくさん用意されています。
そこで今回はオープニングメンバーとしてソーシャルアパートメントに入居する3つのメリットをご紹介したいと思います。
①キャンペーンが手厚い
まず1つ目のメリットとしてキャンペーンの手厚さが挙げられます。
特に完成前内覧会の参加者には、通常よりも手厚いキャンペーンが適用されるケースが多いです。
通常礼金無料などのキャンペーンがありますが、完成前内覧会時は、
礼金無料+1ヶ月分のフリーレント
など、さらに1ヶ月分の賃料が割引される可能性もあります。
こちらのキャンペーンについては、未完成の状態でもソーシャルアパートメントの実績に期待頂き、お申込み頂く皆さまに感謝と背中を押すという意味合いが込めており、初めての方でもお申込みしやすいキャンペーンです。
たった一度きりのオープンの機会なので、多くの方にご体感頂くためのキャンペーンが展開されています。
②ビフォーアフターの非日常感を体験できる



こちらは、実際オープニング入居の体験をしたことのある方でないと、イメージが湧きづらいメリットかもしれません。
完成前の内覧会については、工事中の現場をご覧頂きながら、イメージをして頂くため、建物のビフォーを見学頂きます。
「この現場が本当に仕上がるのでしょうか…想像できないです(笑)」
工事中の現場に初めて踏み入れた方からは、このようなお声を頂戴することがありますが、その空間が完成したときの驚きがなかなか感慨深いもの。
ぜひ一度完成前内覧会にご参加頂き、ビフォーアフターを体感頂けたらと思います。
関連記事:非日常を体験できるソーシャルアパートメントの完成前内覧会の魅力
③コミュニティをイチから作ることができる

オープニングメンバーは、コミュニティをイチから作ることができるので、比較的コミュニティに馴染みやすいという傾向があります。
こちらは日常のなかで経験された方も多いかと思いますが、なにかとスタートという瞬間は一体感が生まれやすい瞬間です。
学校の入学時、お店の新規オープン時、起業時など、スタート時の一体感を共有できると、コミュニティ形成においても大きな意味を持ちます。
同じタイミングの内覧会に参加していた方同士で仲良くなり、入居後も関係性が続いているという声も珍しくありません。
ソーシャルアパートメントが初めてという方は、特にオープニングメンバーとして入居をオススメしています。
以上、ソーシャルアパートメントにオープニングメンバーとして入居するメリットを3つご紹介しました。
もちろんオープニングメンバーではなくても、十分ソーシャルアパートメントを楽しめますので、検討材料の一つとしてお考えください。
ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!