> > 大阪府

AREA:OSAKA 大阪府の物件

シェアハウスは楽しそうだけど、自分の時間や空間はマンション並に確保したいという方向けの新しい一人暮らしのスタイル。 プライバシーを守りながら、入居者同士が集う共用ラウンジでコミュニケーションを楽しむのがソーシャルアパートメントの醍醐味です。
シェアハウスでは実現できない居住空間にぜひ触れてみてください。
>「ソーシャルアパートメント」についてもっと詳しく見る

ターミナルズ高槻
京都と大阪の中心「高槻市」に位置し、高槻駅からも徒歩5分という好立地。55世帯という規模感で、20代30代を中心とした社会人が暮らしています。
Room 間取り 面積 賃料 管理費 水道光熱費 備考 詳細
315 1BR 14.4 ㎡ ¥55000 ¥8000 ¥12100 即入居可能 DETAIL
501 1BR 11.04 ㎡ ¥42000 ¥8000 ¥11000 即入居可能 DETAIL

※上記は全て2年プラン適用時の賃料です。

JR東海道本線「高槻」駅徒歩5分

ターミナルズ茨木
大阪茨木に新築のソーシャルアパートメントが誕生。JR東海道線「茨木」駅が最寄り駅、立命館大学茨木キャンパスが目の前の立地。スーパーやドラッグストア、カフェが入った商業施設が階下にあり利便性抜群です。

※現在満室です。詳細はお問い合わせください。

JR京都線「茨木」駅 徒歩8分 / 阪急京都線「茨木市」駅 徒歩18分

アンテルームアパートメント大阪
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分。歴史的な通信ビルをリノベーションしてつくられた全48室のソーシャルアパートメント。ワークスペースやライブラリーなど多彩なシェアスペースを完備。
Room 間取り 面積 賃料 管理費 水道光熱費 備考 詳細
213 1R 19.1 ㎡ ¥55000 ¥15000 ¥管理費に含む ※即入居可 DETAIL
215 1R 19.1 ㎡ ¥56000 ¥15000 ¥管理費に含む ※即入居可 DETAIL
301 1R 21.5 ㎡ ¥65000 ¥15000 ¥管理費に含む ※即入居可 バス・シャワー付き DETAIL
307 1R 13.2 ㎡ ¥50000 ¥15000 ¥管理費に含む ※即入居可 DETAIL
319 1R 8.7 ㎡ ¥44000 ¥15000 ¥管理費に含む ※即入居可 DETAIL

※上記は全て2年プラン適用時の賃料です。

阪急宝塚線 「池田」駅 徒歩4分

Lights Apartment.
阪急千里線「山田」駅から徒歩5分。 大阪大学グローバルビレッジ敷地内にオープンした85戸のソーシャルアパートメント。 ワークスペースや広々キッチンなど、フロアごとに充実した共用スペースを完備。
Room 間取り 面積 賃料 管理費 水道光熱費 備考 詳細
201 1K 14.58 ㎡ ¥55500 ¥18000 ¥管理費に含む 角部屋 DETAIL
320 1K 14.58 ㎡ ¥59000 ¥18000 ¥管理費に含む 角部屋 DETAIL
401 1K 14.58 ㎡ ¥59000 ¥18000 ¥管理費に含む 女性専用フロア DETAIL
603 1K 14.58 ㎡ ¥59000 ¥18000 ¥管理費に含む DETAIL

※上記は全て2年プラン適用時の賃料です。

阪急千里線「山田」駅 徒歩3分

LIFESTYLE 大阪府のライフスタイル

AREA HIGHLIGHT 大阪府ってこんなところ

OUTLINE

OUTLINE

大阪府エリアの概要
大阪府は、東京に次ぐ、日本の大都市であり、関西商業の中心地です。33市9町1村で構成され、人口も東京、神奈川に次ぐ都市となっています。大阪府も幅広く、県庁所在地であり、西のターミナルとして栄える大阪市やファミリー層が好む豊中市や高槻市などの北摂エリアなど、地域によって特徴があります。ソーシャルアパートメントの顧客層であるミレニアル世代(2000年以降に成人した世代)は、商業の中心である大阪市近隣を住居に選ぶ傾向があります。ただ最近では、北摂エリアと呼ばれる大阪と京都の中間に位置し、自然も豊かなエリアもミレニアル世代に注目を集めるエリアです。大阪や京都へのアクセスが、30分以内であり、都心へアクセスしやすく、住まい周辺は適度な自然やゆとりのある暮らしを選ぶ人たちが増えてきています。ぜひご自身のライフステージに合わせて、お気に入りの大阪エリアを探してみてください。

大阪エリア担当の声
1年前に東京から大阪に転勤してきました。大阪エリアの魅力は、「活気」だったり、「大衆」だったり、いわゆる大阪らしさを感じることができるエリアと「ここが大阪?」と驚くほど閑静で自然豊かなエリアがあることのギャップではないでしょうか。例えば大阪の中心地にいくと、なんばの道頓堀や新世界など、大阪らしい街並みを感じることができ、大阪らしい「活気」を感じることができます。反対に北摂エリア、高槻市や茨木市の方面に行くと、自然豊かで整った街並みが並び、ファミリー層にも人気のエリアとなっていて、いい意味のギャップを感じることができます。また大阪に住まいの人たちは、世間で言われるよう人情味があり、東京に比べてすぐに人と仲良くなる傾向があるように思います。取引先の人たちなど、初回の打合せの後などには、大体飲みに行きましょうとなることが、東京と比較した大阪の一番の驚きでした。 ー大阪エリア 営業担当(30代・男性)

大阪エリア 入居者の声
生まれも育ちもずっと大阪です。関西は、主に大阪、京都、神戸で住み心地を語ることが多いのですが、私は断然大阪派でした。大阪は、よく言われるように「人情味」に溢れたエリアだと思います。身近な例を挙げると、電車での席の譲り合いが分かりやすいですね。都内だとやはり人も多いので、ドライな印象を受けますが、大阪ではよく譲り合いの風景をみます。商店街を歩いていると、お客さんと店主さんとの会話が盛り上がっていたり、少し仲良くなるとおまけをしてくれたり。大阪の街が持つ不思議な魅力が、住む人達の人柄にも多少影響を与えているのではないでしょうか。私はよく大阪の梅田近辺でショッピングを楽しむのですが、個人経営のオシャレな飲み屋さんや隠れ家的なお店も多く、街散策をしていても飽きません。街によって、様々な雰囲気が楽しめることが大阪の魅力だと思うので、ぜひ大阪住んでみてください。 ーTERMINALS高槻入居者(20代・女性)