お気に入り一覧
SEARCH
物件検索
特集から探す
通勤時間から探す
マップから探す
路線図から探す
APARTMENT
ソーシャルアパートメント一覧
What’s SOCIAL APARTMENT?
ソーシャルアパートメントとは?
FAQ
よくある質問
Life at SOCIAL APARTMENT
記事でみるライフスタイル
MY LIST
お気に入り
お問い合わせ
株式会社グローバルエージェンツ営業部
(10:00~19:00 定休日:水・祝日)
お問い合わせフォーム
0120-691-930
ENGLISH
SNSをフォローして最新情報をGET!
【 第2回内覧会予約受付中!】11月23日(日)11時00分~
人気の世田谷区・用賀に新しいソーシャルアパートメントが2026年3月に新規開業します。
物件ページ へ
閉じる
>
物件一覧
>
大阪府
シェアハウスと一人暮らしのいいとこどり
ソーシャルアパートメント
大阪府の物件一覧
従来の個室に加え、ラウンジなどの充実したパブリックスペースを併設した、交流型の賃貸マンション。 プライベートを確保しつつ、住人同士のコミュニティを楽しめる、"世界が広がる"新しい居住スタイルです。
What’s SOCIAL APARTMENT?
大阪府のエリア一覧
大阪府
吹田市
茨木市
池田市
大阪市
高槻市
ソーシャルアパートメントを探す
特集から探す
通勤時間から探す
マップから探す
路線図から探す
大阪府の物件一覧
ターミナルズ新大阪
大阪市内初のソーシャルアパートメントが2025年8月9日にNEW OPEN!JR新大阪駅から御堂筋線で1駅、「西中島南方駅」から徒歩9分と好アクセス。 開放感あふれるラウンジやリモートワークに最適なワークスペース、地下の隠れ家BAR、淀川を望むルーフトップテラスなど、充実の共用設備が魅力です。
NEW OPEN
ワークスペース
ルーフバルコニー
バーラウンジ
シアタールーム
フィットネスルーム
テラス
キャンペーン対象
御堂筋線(大阪メトロ) 「
西中島南方」
駅 徒歩9分
京都線(阪急) 「
南方」
駅 徒歩10分
神戸線(阪急)・京都線(阪急)・宝塚線(阪急) 「
十三」
駅 徒歩14分
東海道本線(JR) 「
新大阪」
駅 徒歩20分
現在満室です。詳細はお問い合わせください。
ターミナルズ高槻
大阪府高槻市の高槻駅から徒歩6分。商店街と住宅街が調和した環境が魅力で、ビリヤードや卓球、ワーキングラウンジ、シアタールームなど共用部が充実。
キャンペーン対象
ワークスペース
シアタールーム
フィットネスルーム
駅近
国際交流
東海道本線(JR) 「
高槻」
駅 徒歩6分
京都線(阪急) 「
高槻市」
駅 徒歩15分
102
55,000円
1BR
17.26㎡
即入居可能
301
49,000円
1BR
11.04㎡
11月上旬入居可能
※ 家具付き居室
ターミナルズ茨木
大阪府茨木市の茨木駅から徒歩8分。ターミナルズ茨木はスーパーやカフェが入る商業施設「VIERRA」内にあり利便性抜群です。ワークスペースやビリヤードなど共用部が充実。
ワークスペース
シアタールーム
ルーフバルコニー
100世帯以上
水回り付き居室
キャンペーン対象
東海道本線(JR) 「
茨木」
駅 徒歩8分
大阪モノレール 「
南茨木」
駅 徒歩15分
京都線(阪急) 「
茨木市」
駅 徒歩18分
現在満室です。詳細はお問い合わせください。
ネイバーズ江坂
大阪府吹田市の江坂駅から徒歩8分。デザイン性の高いラウンジや映画も楽しめる大型スクリーンを設置したワークスペースを完備。居室は全室水回り付き。
ワークスペース
シアタールーム
駅近
ルーフバルコニー
水回り付き居室
キャンペーン対象
御堂筋線(大阪メトロ) 「
江坂」
駅 徒歩8分
205
62,000円
1R
16.25㎡
即入居可能
※ 家具付き居室
306
62,000円
1R
16.25㎡
即入居可能
大阪府ってこんなところ
大阪府は、東京に次ぐ、日本の大都市であり、関西商業の中心地です。33市9町1村で構成され、人口も東京、神奈川に次ぐ都市となっています。大阪府も幅広く、県庁所在地であり、西のターミナルとして栄える大阪市やファミリー層が好む豊中市や高槻市などの北摂エリアなど、地域によって特徴があります。ソーシャルアパートメントの顧客層であるミレニアル世代(2000年以降に成人した世代)は、商業の中心である大阪市近隣を住居に選ぶ傾向があります。ただ最近では、北摂エリアと呼ばれる大阪と京都の中間に位置し、自然も豊かなエリアもミレニアル世代に注目を集めるエリアです。大阪や京都へのアクセスが、30分以内であり、都心へアクセスしやすく、住まい周辺は適度な自然やゆとりのある暮らしを選ぶ人たちが増えてきています。ぜひご自身のライフステージに合わせて、お気に入りの大阪エリアを探してみてください。
大阪府エリア
担当者の声
1年前に東京から大阪に転勤してきました。大阪エリアの魅力は、「活気」だったり、「大衆」だったり、
いわゆる大阪らしさを感じることができるエリアと「ここが大阪?」と驚くほど閑静で自然豊かなエリアがあることのギャップではないでしょうか。
例えば大阪の中心地にいくと、なんばの道頓堀や新世界など、大阪らしい街並みを感じることができ、大阪らしい「活気」を感じることができます。
反対に北摂エリア、高槻市や茨木市の方面に行くと、自然豊かで整った街並みが並び、ファミリー層にも人気のエリアとなっていて、いい意味のギャップを感じることができます。
また大阪に住まいの人たちは、世間で言われるよう人情味があり、東京に比べてすぐに人と仲良くなる傾向があるように思います。
取引先の人たちなど、初回の打合せの後などには、大体飲みに行きましょうとなることが、東京と比較した大阪の一番の驚きでした。 ー大阪エリア 営業担当(30代・男性)
大阪府エリア
おすすめスポット
大阪府は、食・遊び・街歩きと、あらゆる楽しみが揃ったエネルギッシュなエリア。「道頓堀」はグリコの看板やくいだおれ人形で有名な観光名所で、たこ焼き・串カツ・お好み焼きなど、大阪名物の食べ歩きも楽しめます。
「大阪城公園」は、歴史的な大阪城を中心に広がる緑豊かなスポットで、ランニングやピクニック、イベントなどでにぎわいながらも、落ち着いた時間が過ごせる都会のオアシスです。
「中之島」エリアには、「中之島美術館」や「国立国際美術館」、レトロな「中央公会堂」など文化施設が集まり、アートや建築に触れたい人にもおすすめ。夜には川沿いのライトアップが美しく、散歩にもぴったりのコースです。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は国内外からの観光客に人気のテーマパーク。アトラクションやショーの迫力はもちろん、パーク周辺のホテルやショッピングエリアも魅力です。
ほかにも、下町の風情が残る「天王寺」「新世界」や、カフェや古着屋が集まる「堀江」「中崎町」など、多様なエリアが楽しめるのも大阪の特徴です。
大阪府のエリア一覧
大阪府
吹田市
茨木市
池田市
大阪市
高槻市
COLUMN
「シェアハウスとソーシャルアパートメントの違い?」
一般的にシェアハウスは、1軒を「節約目的」に、空間を分割して、複数人で賃貸する発想に対し、ソーシャルアパートメントは、1棟を「交流目的」に、空間を足して、複数人で賃貸する発想から生まれています。
そのため、交流という同じ目的で居住者が集まり、プライベートを重視しつつ、隣人交流も楽しむというシェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをしたライフスタイルです。
詳しく見る
記事で見るライフスタイル
清掃体験レポート|ハウスキーパー歴11年・魚地さんに学ぶソーシャルアパートメントの清掃術
2025/10/24
“Third Place(サードプレイス)”としてのソーシャルアパートメント|ネイバーズ江坂
2025/08/31
11年間ソーシャルアパートメントを支えるハウスキーパーさんが大切にしていること
2025/08/24
8年住んでも、ソーシャルアパートメントへの好奇心がやまない。2つの物件に住み、”大人の青春”を駆け抜けた僕の現在地
2025/08/12
「大事にされるってこういうことなんだ」与える側の人間だったわたしが、ソーシャルアパートメントで感じた大きな“愛”
2025/07/31
「これができるのは今だけかも...」ソーシャルアパートメント入居をきっかけに手に入れた“フッ軽”マインド|ネイバーズ京都二条城
2025/07/17
ソーシャルアパートメントは僕にとって”家”。訪問看護への転職で選んだ麻布十番、この家で手にしたマイペースな暮らし
2025/06/23
ソーシャルアパートメントのリアルを届けたい。入居者トークバラエティの舞台裏にインタビュー
2025/05/31
つながりが広げた、わたしの表現の可能性|ネイバーズ宮前平
2025/05/15
「私って、何がしたいんだろう」憧れの仕事を3ヶ月で辞職。やりたいこと迷子だった私がSAで見つけた“天職”
2025/04/24
もっと見る
イベント情報
11/23(日) 11:00-
【新規物件:ネイバーズ用賀 】第2回完成前内覧会
@ネイバーズ鷺沼⇒ネイバーズ用賀
2026年3月開業予定のネイバーズ用賀で第一期入居者の募集をスタート。第2回目の完成前内覧会を開催いたします!
定期開催
【見学ツアー】ソーシャルアパートメントの暮らしを知ろう!
@各ソーシャルアパートメント
ソーシャルアパートメントってどんな暮らし?そんなギモンにお答えする、だれでも参加できる「見学ツアー」を開催中!
定期開催
【オンライン開催】これだけ見ればOK!家にいながら、ソーシャルアパートメントの暮らしを体感しよう!
@オンライン
オンラインで気軽に参加できる見学ツアー。 動画で、リアルなソーシャルアパートメントの暮らしをご紹介!