【街散策レポート】入居者と行くターミナルズ茨木周辺のオススメスポット(前編)

グローバルエージェンツ関西オフィスの内山です。
2019年6月、立命館大学いばらきキャンパスの目の前に新築ソーシャルアパートメント「ターミナルズ茨木」がオープンします。
オープンに先立ち、周辺情報も知っておかないとお客様にオススメできないということで、ターミナルズ高槻の入居者の方にお付き合い頂き、周辺を散策をしてきました。
ほぼ食べ歩きの散策となってしまいましたが、仕事を忘れるほど充実した一日に…
ターミナルズ茨木周辺は、こんなグルメスポットや便利な施設があるんだなと参考にして頂けたら幸いです。
では、早速行ってみましょう。
JR茨木駅に集合

ターミナルズ茨木の最寄り駅は、快速が停まるJR茨木駅です。駅から徒歩8分ほどでターミナルズ茨木に着きます。

ターミナルズ茨木方面に駅を降りると、駅前には100円ショップのダイソーが。100円ショップが近くにあると、思っている以上に便利ですよね。

さらに向かうと交差点の角にたこ焼き屋さんを発見!帰り道につい寄ってしまうスポット間違いなしです。


ターミナルズ茨木に向かって左手を見ると、ローカル感たっぷりなお店が並びます。夜営業のお店なので、仕事帰りにぜひ立ち寄ってみたいですね。

さらに歩みを進めると、沖縄テイストなお店が。こちらは「キキ ナンクルライフ」というお店で、カフェ営業とともに、衣服のリメイク商品を販売しているお店でした。




食事はもちろんカフェ利用やアルコールも提供しているお店なので、色んなシーンで利用できるお店だと思います。
さて、そこからターミナルズ茨木に向かうとセブンイレブンを右手に、あっという間にターミナルズ茨木に到着です。
商業施設内にあるターミナルズ茨木




ちなみにターミナルズ茨木は、JR西日本が展開する大型商業施設「VIERRA」の5,6階部分を専有します。
商業施設なので、ほかにもテナントが入居予定となっており、1階は24時まで営業予定の大型スーパー「IZUMIYA」、2階にはドラックストア「ココカラファイン」がオープン。さらにカフェやラーメン屋さん、美容院や内科など、生活に便利なお店が盛りだくさんです。

道路を挟んで向かいをみると、広大な敷地とともに立命館大学いばらきキャンパスが位置しています。大学前には、岩倉公園という遊具とグランドがあり、地域の人たちの憩いの場です。

そして嬉しいことに、立命館大学にはスタバなどのカフェがいくつか点在。もちろん一般の方も利用できますので、日常的にぜひ利用したいですね。



大学沿いに線路を挟むと、イオンモールがあるところもターミナルズ茨木の利点になるのではないでしょうか。

ご存知の通り、イオンモールにはファッションやグルメなど様々なテナントが展開しており、イオンシネマも併設しています。



さて、駆け足でしたが、ターミナルズ茨木の周辺が少しでもイメージできたでしょうか。後編では、ターミナルズ茨木から阪急「茨木市」に向かいたいと思います。
ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!