営業担当が教えるソーシャルアパートメントのコミュニティに馴染むためのコツ
関西オフィスの内山です。
ソーシャルアパートメントの営業部で働いており、延べ1,500人以上のお客様を案内してきました。
そんななか、半分近いお客様が口にするのが、「コミュニティに馴染めるか不安です…」という不安の声。
今回はそんな不安にお応えすべく、コミュニティに馴染むための当たり前のことですが、とても大切なことをお伝えしたいと思います。
ちなみに、そんな不安を覚えることなく、「昨日から入居した◯◯です。よろしくお願いします!」と何の躊躇もなく、コミュニティに入っていける方もいますが、そんな方も不安に思ってしまう人の気持ちを理解する意味で読み進めて頂けたらと思います。
入居したら勝手にコミュニティに馴染めるだろうは幻想です。
ソーシャルアパートメントに入居した際、初めてラウンジに向かうときは、誰しも多少なりの緊張を覚えると思います。
ラウンジの扉に立ち、中の盛り上がっている様子に圧倒されてしまい、部屋に戻ってしまったという経験を持つ方もいるのではないでしょうか。
転校生をイメージしてもらったらよいかと思いますが、転校生の場合は、先生がみんなの前で紹介をしてくれてから、自分の席に向かうことになるでしょう。
ソーシャルアパートメントの場合は、この”先生がみんなの前で紹介してくれる”というプロセスがありません。
このプロセスがないため、コミュニティに馴染むためには、自らきっかけを作っていく必要があります。
※現在はマイページという入居者専用のページに自己紹介ページがあり、新しく入居した場合は、既存の入居者に通知される仕組みがあります。
自分で完結できる目的を持ってラウンジに行こう。
ソーシャルアパートメントのコミュニティのハブになるのは、やはりラウンジです。
入居したばかりの頃は、意識的にラウンジに行く回数を増やし、まずは顔なじみを増やしましょう。
そのとき、オススメしたいのが、自分で完結できる目的を持ってラウンジに行くこと。
・料理を作りに行く
・コーヒーを飲みに行く
・TVを見に行く
なんでもよくて、自分で完結できるという点がポイントです。あくまで隣人たちとのコミュニケーションは副産物。
たくさんの人とコミュニケーションを楽しもうと気張ってラウンジに行ってしまうと、
既に馴染みのメンバーで盛り上がりすぎていて輪に入れなかったり、それぞれが作業に没頭していて全然コミュニケーションがなかったりというシチュエーションはよくあります。
そんなとき、気張りすぎていると、「ああ、自分にはやっぱり合わないのかな」とラウンジから遠ざかってしまうことは、とてももったいないことです。
まずはラウンジに行く回数を意識的に増やすこと。
そして、コミュニケーションに期待しすぎず、自分の目的を達成する内に、自然と顔なじみが増えて、コミュニケーションが活性化していくはずです。
自分から挨拶をしよう。
自分から挨拶をすること。
当たり前のことのように思いますが、人によっては意外と勇気がいることです。
そもそも新しく入居する人に対して、既存のひとたちは、「どんな人が入ったんだろう」「共通点とかあるかな」と、興味津々です。
ただ誰かの友達かもしれないし、既に話題が盛り上がっているときは「新しい人だよね?初めまして」というコミュニケーションがしずらいケースが多々あります。
そんなとき、入居したばかりの特権である「初めまして、昨日入居した◯◯です」は、既存のメンバーにとっては、待ち望んでいる一言です。
その一言をきっかけに自然とコミュニケーションが弾みます。まずは一言自分から挨拶を心がけてみましょう。
イベントに思い切って参加してみる
ソーシャルアパートメントでは、物件内で大なり小なりイベントが行われています。
そのイベント告知は、掲示板かもしれないし、LINEグループかもしれないし、Facebookグループかもしれません。誰でもウェルカムなイベントがあったら、積極的に参加してみましょう。
参考記事:ソーシャルアパートメントの人気定例イベント『SAみんなの食堂』を開催しました!
知っている人が少ない状態での参加は勇気のいることだとは思いますが、先ほどもお伝えしたとおり、既存の入居者たちは、新しく入居する人に興味津々です。
「入居者したばかりで参加してもよいですか?」とメッセージをしたものなら、すごい勢いで熱烈歓迎のメッセージがくることでしょう。
以上、ソーシャルアパートメントのコミュニティに馴染むためのコツをご紹介させて頂きました。
ラウンジに行く回数を増やし、自分から挨拶して顔なじみを増やし、イベントとかに参加してみる。
このプロセスを踏めば、大体の人がソーシャルアパートメントのコミュニティに馴染めると思います。
まずは意識的にラウンジにいき、居心地のよい空間と思えるようになるまで、通ってみることをオススメします。
(TEXT BY UCHIYAMA)
◆インスタグラムでもこだわりの素材を配信中です。
https://www.instagram.com/social_apartment/
◆Twitterでは最新の空室情報をご案内しています。
https://twitter.com/SocialApartment
ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!