MAIL Favorite
シェアハウスよりもソーシャルアパートメント> LIFESTYLE >

現役大学生が大学生にソーシャルアパートメントをオススメする理由

LIFESTYLE ライフスタイル

現役大学生が大学生にソーシャルアパートメントをオススメする理由

  • facebook
  • tweet
  • hatena
  • line

グローバルエージェンツでインターンをしている成田です。現在大学に通う傍ら、ソーシャルアパートメントの営業を担当しています。

今回は、実際ソーシャルアパートメントに関わることで見えてきた、大学生にソーシャルアパートメントをオススメしたい理由を、大学生ならではの視点でご紹介したいと思います。


(画像はイメージです)

わたしもそうでしたが、大学生、特に大学1年生は、環境がガラッと変わり、初めて一人暮らしをするという方も多いのではないでしょうか。

「自分ひとりで、家事と学業の両立はできるか…」
「新しい環境で友達を作っていけるか…」

そんな不安や悩みを抱える方も多いと思います。

当時のわたしも同じような悩みを抱えていましたが、なぜもっと早くソーシャルアパートメントと巡り合わなかったのかと、今更ながら悔やんでいます…

 

「シェアハウス」と「一人暮らし」のいいとこ取りをした暮らし方、それがソーシャルアパートメント。

(関連記事)シェアハウスとソーシャルアパートメントのたった一つの大きな違い

 

大学生の内に出会っておけば、確実に人生の選択の幅が広がる住まい方だと思うので、ぜひ多くの人に知ってほしいなと思い、わたしなりのオススメ理由を紹介させて頂きます。

 

①社会人と近しい関係で関われる


ソーシャルアパートメントに入居すると、世代問わず、さまざまなジャンルの方と交流関係を持つことになります。

平均すると、1棟60人近い人が暮らすソーシャルアパートメント。働く人の割合が圧倒的に多く、業種はバラバラ。

ビジネスの最前線で活躍するビジネスパーソンが当たり前のように生活している環境です。

 

そんな環境で生活していると、自然と人の輪が広がっていきます。

さらに「交流」を目的に住まいを選ばれた方々なので、フランクな方が多く、大学生のわたしにもフラットに話してくれる方ばかり。

 

「就職活動について、相談のってもらえませんか?」と恐る恐る聞くものなら、

「あいつ人事部長やっているから、話聞いてみなよ」と最前線の方と繋げて頂くことも。

 

関わる人が偏りがちな大学生にとって、このような社会人との出会いは、貴重な機会になるのではないでしょうか。

(関連記事)
【入居者インタビュー】ここに住んでいる人を見ていると大学生のうちしかできないことが見えてきて、”動こう”と思うようになりました。

 

②友達に自宅を自慢できる


ソーシャルアパートメントといえば、豪華な共用スペースが特徴的。

オシャレなラウンジに、ビリヤードスペースやシアタールームなど。

学生には贅沢すぎるのでは、という共用スペースが住むことで使い放題です。

 

友達をソーシャルアパートメントに紹介すると、「なに、このオシャレなとこ!」と驚かれます(笑)

新しいライフスタイルを先取りして、友達に自慢しちゃいましょう!

※一般的なシェアハウスの中には、友人禁止の物件も多いですが、ソーシャルアパートメントは友人が来ることを推奨しており、1泊までであれば宿泊も可能です。

 

 

③図書館のような勉強スペースが確保できる


大学生に一番オススメしたい共用スペースは、このワーキングラウンジ。

(関連記事)自宅で勉強や作業が捗る!ワーキングラウンジがあるソーシャルアパートメント6選

Wi-Fi電源完備のこのスペースは、カフェと図書館の中間のようなイメージで、図書館ほど静かすぎず、カフェほどざわざわしてない心地よい空間です。

 

自宅では勉強できない…

マックやカフェはうるさい…

図書館は混んでいる…

 

そんな悩みを解消してくれる、わたしもお気に入りのスペースです。

試験前など、集中して勉強に取り組みたいときに活用したいですね。

 

④費用を抑えて生活できる


学生にとって、費用の問題は死活問題です!

初期費用や家具購入などは、可能な限り抑えたいところですよね。

ソーシャルアパートメントでは、礼金が無料になる物件や家具付きの物件が用意されており、一般賃貸よりもコストを抑えることができる物件があります。

(参考)

【東京】モノは増やしたくない…家具付きのお部屋があるソーシャルアパートメント

礼金無料のソーシャルアパートメント特集

また共用スペースには、オーブンレンジや調理器具などが一通り揃っているので、料理を楽しみたい方も初期投資を抑えられますよ。

 

⑤安全・安心に暮らせる


ソーシャルアパートメントのエントランスは、もちろんオートロック。

各所に防犯カメラが設置され、防犯対策を徹底してくれています。

(関連記事)シェアハウスのトラブルを解消したソーシャルアパートメントの仕組み④

 

日常管理に関しても、自社スタッフの清掃スタッフが週に4-7日程度来てくれて、清掃してくれるため、共用スペースは毎日快適です。

学生の一人暮らしだと、親御さんが心配することが多いですが、ソーシャルアパートメントでは逆に親御さんが気に入ってしまうことの方が多いそうですよ(笑)

 

⑥物件内のイベントに参加できる


ソーシャルアパートメントでの醍醐味として、住民間でのイベントがあります。

聞いたお話によると、ライブが開催されたり写真展が開催されたり100人でBBQが開催されたりしたこともあるのだとか。

規模感があるからこそ、実現できるイベントの数々ですが、様々な人と関わりを持つチャンスがあるイベントに参加できることは魅力です。

ここでの出会いが、今後の就職や生き方にも関わってくるんじゃないかと思っています。

 

以上、現役大学生が大学生にソーシャルアパートメントをオススメしたい理由をお伝えしました。

引っ越しを検討中の大学生の方がいたら、ぜひソーシャルアパートメントも視野に探してみてください。

【特集】東京都内に7万円/月(総額)以内で住めるソーシャルアパートメント

(Text by NARITA)


インスタグラムでもこだわりの素材を配信中です。

https://www.instagram.com/social_apartment/

Twitterでは最新の空室情報をご案内しています。
https://twitter.com/SocialApartment

 

  • facebook
  • tweet
  • hatena
  • line
FOLLOW US

ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!

スタッフが選ぶオススメ記事

CATEGORY

  • 人気記事
  • 新着記事