SOCIAL APARTMENT

記事で見るライフスタイル

【2022年版】ソーシャルアパートメントに住んでる人ってこんな人!vol.2 メリット&デメリット編
COLUMN
【2022年版】ソーシャルアパートメントに住んでる人ってこんな人!vol.2 メリット&デメリット編
ソーシャルアパートメント入居者300人にアンケート調査を実施しました。 今回は、メリット&デメリット編。入居検討の際の参考にしてみてください。  
2022/07/18
【2022年版】ソーシャルアパートメントに住んでる人ってこんな人!vol.1 実態調査編
COLUMN
【2022年版】ソーシャルアパートメントに住んでる人ってこんな人!vol.1 実態調査編
ソーシャルアパートメント入居者300人にアンケート調査を実施しました。 今回は、実態調査編。入居検討の際の参考にしてみてください。  
2022/07/17
最大180世帯!物件規模によるソーシャルアパートメントの違いとは?
COLUMN
最大180世帯!物件規模によるソーシャルアパートメントの違いとは?
シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しい住まい方が、「ソーシャルアパートメント」 20代、30代の社会人を中心に、多様な人たちとの出会いがあると注目されているライフスタイルです。 2021年10月に50棟目のオープンを迎え約3,000世帯の方が暮らす住居となりますが、全国に50棟もあると「どの物件が自分に合っているのか分からない…」と悩まれる方が多くいら...
2021/10/15
"映画館で暮らす"をテーマにしたソーシャルアパートメントの開発担当に話を聞いてみた
COLUMN
"映画館で暮らす"をテーマにしたソーシャルアパートメントの開発担当に話を聞いてみた
2018年10月にグランドオープンした最新ソーシャルアパートメント「FILMS和光」。 ”映画館で暮らす”をテーマに、共用スペースには映画館さながらのシアタースペースを完備、メインの共用ラウンジは、映画館の待合室をモチーフにデザインされ、映画館好きにはたまらない仕様になっています。総戸数123世帯の大型物件ですが、オープン前で既に6割以上のお申込みを頂いており、注目度の高いソーシャルアパー...
2021/09/09
クリエイターがソーシャルアパートメントを選ぶ理由とは?
COLUMN
クリエイターがソーシャルアパートメントを選ぶ理由とは?
ソーシャルアパートメントに住んでいる入居者さんにライターとなってもらい、よりリアルな暮らしぶりをお届けする企画【From Neighbors】シリーズ。 フリーランスや会社員のリモートワークなど多様な働き方が進む今日。ソーシャルアパートメントではワークスペースのある物件が多いことから、こうした働き方をする住人が多く住んでいます。 今回はネイバーズ武蔵中原に住むフルタニタ...
2021/08/23
【徹底解説】ソーシャルアパートメントの問合せから契約までを体験してみた
COLUMN
【徹底解説】ソーシャルアパートメントの問合せから契約までを体験してみた
初めまして、ソーシャルアパートメントの契約を担当している深瀬です。 いつもは、お部屋探しをしている皆さんに物件を紹介・案内する側の私たちですが、 「私たちだってソーシャルアパートメントに住んでみたい!」 ということで、今回は実際にわたし、深瀬が問合せから、内覧、入居手続きまでを体験してみることにしました。 具体的にどんな流れでソーシャルアパート...
2021/08/04
【動画】Live! by SOCIAL APARTMENT vol.3: 国際交流
COLUMN
【動画】Live! by SOCIAL APARTMENT vol.3: 国際交流
オンライン上でソーシャルアパートメントのご紹介をする【Live! by SOCIAL APARTMENT】 ソーシャルアパートメントをより多くの方に知っていただけるよう、YouTubeやインスタライブなどでも情報発信をしています。 今回は第3弾として、「国際交流」にフォーカスした動画です。コロナ禍で海外へも行きにくくなっている今日この頃。住人の約15%が外国籍の方のソーシ...
2021/07/28
テレワークとソーシャルアパートメントの相性がいい理由
COLUMN
テレワークとソーシャルアパートメントの相性がいい理由
シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント。 自分自身のプライベート空間は確保しつつ、24時間利用可能な共用ラウンジなどで隣人たちとの交流をすることが醍醐味な暮らしです。 コロナ渦を経てテレワークの浸透など働き方にも大きな変化がありましたが、以前からソーシャルアパートメントとテレワークは相性がいいと言わ...
2021/06/24
シェアハウスとソーシャルアパートメントのたった一つの大きな違い
COLUMN
シェアハウスとソーシャルアパートメントのたった一つの大きな違い
グローバルエージェンツの関西オフィスで働く内山です。 ソーシャルアパートメントの運営に携わる傍ら、イチ入居者として5年以上ソーシャルアパートメントに暮らしていたこともあります。 そんなわたしが、今回お客様からよく聞かれる 「シェアハウスとソーシャルアパートメントの違いはなんですか?」 という質問について、運営側と入居者の視点を交えながらご説明させて頂き...
2021/04/01
ソーシャルアパートメントの「定番な過ごし方」
COLUMN
ソーシャルアパートメントの「定番な過ごし方」
ソーシャルアパートメントの入居者さんにアテンドしてもらい、定番の過ごし方を体験させてもらうこの企画。 今回お邪魔させてもらったソーシャルアパートメントは、「ソーシャルアパートメント宮前平(以下、SA宮前平)」。 東急田園都市線の宮前平駅が最寄りで、92世帯が暮らしています。SAの中でも比較的規模が大きいので、共用部が広くSAらしい過ごし方や交流ができること...
2020/12/15