【リニューアル工事中】リノベーションで生まれ変わる「ネイバーズ菊名」

シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント。
首都圏中心に43棟2,400戸(2019年5月時点)を展開し、20代30代の社会人を中心に注目を集める住まい方です。
2019年上半期では3棟のソーシャルアパートメントがオープン。 新規オープン物件の魅力のひとつとして、完成したばかりの共用部をいち早く利用できる”という点があります。
今回ご紹介する「ネイバーズ菊名」も新規オープン物件のひとつ。
元々他社のシェアハウスとして運営されていた物件で、2019年4月からソーシャルアパートメントとしてご案内しています。
居室は順次リノベーション完了していますが、現在はラウンジなどの共用部をリノベーション中。 5月末に工事が完了し、新たに生まれ変わります。
リニューアル前からたくさんのお問い合わせいただいていますが、「リニューアル後はどんなデザインになるのかな」とご期待いただいている方や、 「完成してからじゃないとイメージがつかめないな」と悩まれている方に向け、 営業担当の高橋がひと足早く工事中の物件をご紹介します。
ご内覧にお越しいただいた方にのみお見せしていた “デザインスケッチ”も初公開です。 どんなデザインに生まれ変わるのかイメージを膨らませてみてください。
◆ラウンジ
まずはみなさんが集うラウンジ。

リニューアル前の壁はシンプルに白。床が全面ウッドデッキになっています。

家具は仮置き。一部ウッドデッキが外れモルタルが敷かれていました。リニューアル後は靴のまま入れるようになるのでとても便利です。 壁はモスグリーンと白タイルで、スタイリッシュながら落ち着く印象。家具はまだ前に使用していたものを仮置きの状態です。

工事中の写真と比較すると、壁やタイル、ウッドデッキのあたりは完成イメージに近づいていますね。奥にはハイテーブルのソファ席が配置され、パソコン作業しながらご飯を食べたりすることもできるカフェのような空間がに仕上がる予定。 家具も木材とアイアンを基調としたインダストリアル風の家具が配置されます。 照明もカジュアルなシャンデリアで素敵ですね。
別アングルもご紹介。



大型テレビの下にはニンテンドースイッチやプレーステーションなどのゲーム機を設置。 ソファに座ってみんなでゲーム対戦をする姿が想像できますね。
◆キッチン・ダイニング
次はラウンジ隣のキッチン・ダイニングエリア

ラウンジと同様、床や壁の工事が完了してきました。

仮置きされている家具は撤去され、ダイニングテーブルや照明が入れ替わります。キッチンのすぐそばにテーブルがあるので料理しながら、食べながらの会話も弾みます。
◆テラス
ラウンジは一面ガラス張り。その向こう側にテラスがあります。

経年劣化でウッドデッキは色が変わってしまっています。

右側には目隠し用のルーバーが設置されます。ちょうど塗装工事の真っ最中でした。

ウッドデッキは再塗装され、きれいに生まれ変わります。 プラスチックの簡易的な家具は撤去し、代わりに雨に強い重厚感のある机と椅子を設置。天気のいい日はラウンジの窓を開放して、気軽に外ごはんを楽しめるのではないでしょうか。
◆ワーキングラウンジ
新設のワーキングラウンジ。

居室1室をまるっと造り替えます。解体工事が完了したところでした。

内装はラウンジにあわせたグリーンの壁。 左側には仕事や勉強にピッタリのカウンター席が設置されます。もちろんパソコン作業用にコンセントも。右側や奥にはカフェのようなソファ席。ゆったりと読書をするのに向いていそうです。
◆ ビューティールーム
女性専用ビューティールームもデザインが入り、リニューアルします。

リゾート感あふれるバリ風のデザイン。

ラウンジ・ワーキングラウンジとあわせたデザインに。 真鍮を使ったデザインのミラーや照明がアクセントになりそう。引き続きフェイススチーマーやマッサージチェアもご利用いただけます。
以上、リノベーションで生まれ変わる「ネイバーズ菊名」のご紹介でした。
実際に内覧にお越しいただければさらに工事が進んでいるかもしれませんね。
今ならお得なオープニングキャンペーンが付きます。ご検討の際はお早めにお問い合わせください。
ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!