大阪初開催 !ソーシャルアパートメントでの暮らしとは?ミレニアル世代が選ぶ新しい一人暮らし

「ソーシャルアパートメントって?」
「どんな人たちが暮らしているの?」
「シェアハウスや一人暮らしとの違いは?」
そんな疑問をお持ちの方に、ソーシャルアパートメントという新しいライフスタイルを知って頂くためのイベントを、大阪で開催します。
当日はソーシャルアパートメントのことはもちろん、実際に住む入居者同士のクロストークなども開催予定です。
【基本情報】
日時: 2019/03/20 19:00 ~ 21:00
定員: 50
参加費: 無料
会場: billage OSAKA
住所: 大阪市中央区本町4丁目2番12号 東芝ビル8F
アクセス: 地下鉄「本町」駅 徒歩1分
申込方法:下記のURLよりお申込みください。
https://goo.gl/forms/kMu3FXdpNWCgedUK2
【当日のタイムスケジュール】
18:30 受付開始
19:00 ソーシャルアパートメントとは?
ーソーシャルアパートメント在住歴6年の営業担当が、ソーシャルアパートメントでの暮らしや関西での展開についてお話します。
19:30 ソーシャルアパートメント入居者とのクロストーク
ー神戸と高槻のソーシャルアパートメントに住む入居者の方をお招きし、実際の暮らしに関するクロストークを行います。
20:15 ブースごとにQ&Aセッション
ーブースごとに分かれ、気になることや疑問を解消するセッションを設けます。
20:30 イベント終了
【イベント詳細】
シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント。首都圏中心に43棟2,400室展開し、20代30代のいわゆるミレニアル世代に支持された一人暮らしのスタイルです。
ソーシャルアパートメント公式ページ:https://www.social-apartment.com/
2015年に関西初となるソーシャルアパートメントが神戸元町に登場し、昨年は大阪高槻、そして今年は大阪茨木にソーシャルアパートメントがオープンします。

関西圏でのソーシャルアパートメントの拡大に伴い、
「ソーシャルアパートメントって?」
「どんな人たちが暮らしているの?」
「シェアハウスや一人暮らしとの違いは?」
「どんな物件があるの?どんなお部屋があるの?」
そんなみなさんの些細な疑問を解消するイベント内容です。
ソーシャルアパートメント在住歴6年の営業担当が、暮らしの魅力やコミュニティの可能性など、実体験に基づくエピソードを交えてご紹介します。
また神戸や高槻のソーシャルアパートメントに住む入居者の方とのクロストークも予定しており、実際の暮らしに対するリアルなメリット・デメリットなどもお話頂く予定です。

ソーシャルアパートメントへの引っ越しを検討されているという方はもちろん、どんな暮らしか気になっているだけという方の参加も大歓迎です。
イベントの最後には、ブースごとに質問できるコーナーも設けますので、気になることがある方は気軽にご参加ください。
ミレニアル世代に支持される新しい住まい方を通して、未来の暮らしを考えるきっかけの場にして頂けたらと思います。
ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!